SSブログ

神戸港 [兵庫県]

IMG_0534.jpg

久しぶりの神戸港、というかブログのアップも久しぶり、

しかし関西圏にあってこの神戸の街のセンスの良さはなんだろうといつも思う。

私にとって神戸という場所は辛い思い出しかないが、時々無性に行きたくなる不思議なところである。 

 

IMG_0562.jpg

古い建物が残る街並み 

 

IMG_0496.jpg

魚のモニュメントから秋の空 

 

IMG_0520.jpg

神戸ビエンナーレの準備が進む 

 

IMG_0548.jpg

メリケン波止場の佇まい 

 

IMG_0549.jpg

神戸に似合うヨット

2010年9月28日 神戸港にて  

 


桜の日 [愛知県]

IMG_0296.jpg

春の嵐で散りゆく桜 

 

 

IMG_0276.jpg

佐布里池の一角 しだれ桜が乱舞する 

 

 

IMG_0275.jpg

七曲公園人のいない早朝 

 

 

IMG_0294.jpg

初登場、私の足 1万は下らないワオーキングシューズ (笑)  

2013年4月8日 スマホ画像 愛知県知多市にて 

 

 


佐布里池の梅開花2013 [愛知県]

P1000507.jpg

公私共々の多忙につき、しばらくぶりのアップとなりました。冬らしい寒さで平年より遅れ気味だった佐布里池の梅もようやく写真に撮れるくらいの開花となりました。ダイエットのため始めたウォーキングも兼ねての撮影ですが、昨年までは遠いと感じていた佐布里池ですが、今では庭のような感覚です。 

 

 

 

P1000517.jpg

佐布里で一番早く咲くのが「寒紅梅」、そして「紅千鳥」、「鹿児島紅梅」がつづき、そのあとようやく「佐布里梅」が開花します。

一番遅いのが「青軸」で、4日現在未開花 でした。

 

 

 

P1000498.jpg

 

 

 

2013年3月4日 愛知県知多市佐布里池にて撮影


賀正 (伊佐爾波神社) [愛媛県]

IMG_8006.jpg

明けましておめでとう御座います。(ちょっと遅いか?)今年の初詣は二年連続で、松山・道後にある伊佐爾波神社(いさにわ)に詣でました。写真は神主さんが詔をあげる厳粛な場面です。合格祈願か婚活もしくは就活成就か、願いはひとそれぞれに違いますが、みんなの共通の願いは、平和で穏やかな一年であるのは疑いようがありません。

 

 

IMG_8012.jpg

神社の回廊に展示されていたお祭りの山車。 

 

IMG_8004.jpg 

伊佐爾波神社の長い石段と道後駅前まで続く参道。老舗旅館「ふなや」のビルの横の山には松山城天守閣。

 

 CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM

2013年1月2日 愛媛県松山市にて 

 

 


暮れの中部国際空港 [愛知県]

2012_12_27_0601.jpg

松山行き最終便が、到着機材遅れのため30分出発遅れになったため、暇を持て余し寒風吹きすさぶスカイデッキに・・・ただ10分以上は居られない。凍りそうになりながら撮ったイルミネーションが今年最後の画像になりそうです。今年一年、御閲覧頂き、ありがとうございました。

 

 

2012_12_27_0603.jpg

 

 

2012_12_27_0609.jpg

帰省ラッシュの中部国際空港

 

平成24年12月27日 愛知県 常滑市 中部国際空港にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM  


直指庵 [京都府]

IMG_7951.jpg

京都北嵯峨にある 直指庵。嵐山嵯峨野観光から取り残されたような寺だけど、はっきりいってここは良い。まず人が少ない。紅葉がすばらしい。雰囲気がいい。本堂から落ち葉の散りゆく音や、小鳥のさえずりなど聞きながら、1時間くらい座り込んで庭を眺めていた。こんなことは私にはめったにないことだ。

 

 

IMG_7949.jpg

切り株に散りもみじ

 

 

 

IMG_7958.jpg

至る所に散りもみじ

 

 

 

IMG_7965.jpg

 

 

 

IMG_7992.jpg

 

平成24年11月24日 京都府 嵯峨野 直指庵にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM  

 


祇王寺 [京都府]

IMG_7924.jpg

嵯峨野らしい寺はと聞かれれば、私は迷うことなく祇王寺と答える。常寂光寺の佇まいや二尊院のあでやかな紅葉にも心魅かれるものがあるが、かつて世捨て人が住んだという諸行無常の感覚はこの祇王寺でしか得られない。木立の中、苔むした庭の風情、ひっそりと静まり返る竹林、平家物語の冒頭が琵琶の音色とともに聞こえてきそうだ。

 

 

 

IMG_7921.jpg

それほど多くはないがモミジもある 

 

 

IMG_7937.jpg

苔の石塔に散りもみじ、祇王寺の絶景

 

 



 

平成24年11月24日 京都府 嵯峨野 祇王寺にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM  

 


二尊院の紅葉 [京都府]

IMG_7882.jpg

2011年の京都、嵯峨野の紅葉は久々の当たり年と聞いていたが、噂通り近年まれにみる美しさでした。しかし出かけたのが三連休の中日とあって凄い人出。10時以降、JR嵯峨嵐山の混雑ぶりは尋常でなく、私は二尊院と祇王寺をさらりと見て、すぐに北嵯峨の直指庵を目指しました。 

 

 

IMG_7906.jpg

勅使門  観光客が途切れた一瞬

 

 

IMG_7887.jpg

二尊院は塀に掛るモミジが美しい 

 

 

 

IMG_7909.jpg

JR東海の「そうだ 京都、行こう。」のキャンペーンポスターと同じ場所。でも人が多くてはあのような写真はとても・・・

 

 

平成24年11月24日 京都府 嵯峨野 二尊院にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM


奈良井宿 -木曽路- [長野県]

IMG_7708.jpg

中山道六十九次の三十四番目の宿がここ奈良井宿。木曽十一宿にあって妻籠宿とともに往時の外観を今に残す貴重な存在。軒を連ねた宿場町は火災に弱く、木曽路でも、馬篭や三留野が明治の大火で古い街並みを失っている。

人のいない早朝を狙ってみたが、早起きは三文の得で狙い通り。ただ気温は氷点下2度で凍えるような寒さ。木曽路は谷が深いのでなかなか日が差さない。

IMG_7735.jpg

IMG_7807.jpg

IMG_7769.jpg

IMG_7809.jpg

IMG_7789.jpg

IMG_7821.jpg

イチョウの落葉が、鐘つき堂を黄金色に染めていた。

平成24年11月4日 長野県 塩尻市 奈良井宿にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM

3~6枚目は SIGMA 50mmF1.4


強羅公園 [神奈川県]

箱根強羅温泉にある強羅公園、傾斜地に建てられた西洋風の庭園。規模はそれほどでもないが、季節の花々が迎えてくれます。散歩がてらに訪れて撮った花を紹介します。

IMG_71561.jpg 

IMG_71585.jpgIMG_71580.jpgIMG_7589.jpgIMG_7572.jpgIMG_75435.jpgIMG_75484.jpg

平成24年10月7日 神奈川県 足柄下郡 箱根町 強羅温泉にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM


富士山 (大涌谷から) [神奈川県]

IMG_7621.jpg

十年ぶりに見る富士山の雄姿。前日の雨模様から一転、晴れ渡り、箱根ロープウェイが稜線を超えたとたん姿を現した。アングルを下げると架線が写るのでこんな構図になりましたが、まあこれはこれで面白いかも?

IMG_7675.jpg

穂銀色のススキと富士。まだ山頂に雪はない

平成24年10月8日 神奈川県 足柄下郡 箱根町 大涌谷にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM   


iPhone5 購入しました [その他・写真]

P1000460.jpg

私もついにスマホデビューと相成りました。 以前からiPhone5を待っていて、電池持ち最悪の前ガラケーを無理やり使っていて、ようやく9月21日に発売で23日に手に入れました。apple製品はipod やipadを持っているので、特に操作面で戸惑うこともないし、心配したバグも今のところ経験していません。写真はオリジナルではなくて透明のケースを装着したもの。白は裏面にグレー部分があってなかなかハイセンス、白黒つけるのに悩みましたが、白で正解かと・・・

P1000459.jpg

apple製品は重いものと思っていましたが以外に軽い。それに薄い。ただドックの形状が変わったのでアクセサリーの互換性が少し問題で、アダプタを購入しなければいけません。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鍵泥棒のメソッド [映画・DVD]

img_d2d4c10d81f5acb60268d22fe9331fb9391904.jpgひさしぶりに映画を観た。また最後まで緊張感を持って楽しめた映画も久しぶりでした。内田けんじ監督といえば「運命じゃない人」が衝撃的でしたが、原作ものばかりの映画界で、オリジナル脚本で勝負する数少ない監督。

緻密で練りに練った脚本は今回も健在。特に人物設定が絶妙で、堺雅人と香川照之の成りきりぶりは見どころのひとつです。ヤクザの親分に荒川良々を使うなんてこの監督以外思いつかないでしょうね。

「運命じゃない人」と比べて脚本がマイルドで比較的わかりやすいこともあって最後までニヤニヤしながら観てましたが、エンディングで騙される人の多いこと。映画は最後まで観ましょうよ。

いつも浮いて見える末広涼子もこういう役柄だと違和感はないですね。というよりこんな女はそこら辺にはいませんが・・・、香川演じるコンドウの素顔がわかってからの速い展開などは、人間の心理を見事についています。

生まれてきて一度も胸がキュンキュンしたことない女性の人にぴったりの映画です。それにしても面白かった。

公式サイト→ http://kagidoro.com/ 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

面河渓 [愛媛県]

IMG_7484.jpg

前述の母の故郷で出生した私ですが、戸籍上の出生地が上記の写真の位置。弘法大師の祠の奥に杉の大木があり、その横に家がありました。石鎚国定公園内にある面河渓の真っ只中です。

面河渓は愛媛県屈指の景観を誇る渓谷で、石鎚山への登山口としても有名です。私が有名人ならここに「○○先生誕生の地」と書かれた碑が立つはずですが、そんなことはまず考えられません。

IMG_7480.jpg

誕生地の前に広がる通称「亀腹岩」巨大な一枚岩で面河渓の代表的景観。生まれた私が初めて目にしたであろうと思われる風景。近年観光客が激減し、失われていた自然も元にもどっていますが、喜んでいいのか悲しむべきなのか複雑な心境です。 

平成24年8月17日 愛媛県 久万高原町 (旧:面河村) にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM  


緑の中へ [愛媛県]

IMG_7468.jpg

5年ぶりに生まれ故郷を訪れた。かつては県道からの車道はなく、45分近く歩かなければたどりつけなかった集落だが、今は写真のような林道が開通している。深い深い緑に包まれた谷あいの村、すべてが変わってしまったが、蝉しぐれと遠くから聞こえてくる草原川のせせらぎが、つかの間、私を子供のころに連れて行ってくれた。

IMG_7472.jpg

林道の脇にいくつかのミツバチの巣箱が置かれていたが、ミツバチがいたのはこの巣箱だけだった。昔の人は自給自足で何でもやっていたそうです。

IMG_7475.jpg 

母と私が生まれたちいさな集落。母が小さかったころは50人以上の人が住んでいたらしいが、現在通年住んでいるのは1世帯二人のみ、しかしその夫婦も80以上の人。誰も里帰りしなけれは近年中にはまちがいなく無人の集落になる。「限界集落」できれば聞きたくない言葉です。

平成24年8月17日 愛媛県 久万高原町 (旧:面河村) にて

CANON 5D MarkⅡ 24-105mmF4L IS USM


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。