SSブログ

アクア・トトぎふ (岐阜県世界淡水魚園水族館) [岐阜県]

P8300182.jpg 
 
アクア・トト ぎふは東海北陸道の川島PA内にある日本最大級の淡水魚博物館。
 
展示は地元木曽川、長良川水系にすむ淡水魚・両生類から
 
遠くは南米アマゾン・東南アジア に生息する淡水魚まで広範囲に渡る。
 
館内の5階部分にエレベーターで昇り、そこから降下していく鑑賞方法をとる。 
 
 
P8300037.jpg
 
NHKの「ダーウィンが来た」でも取り上げられた、絶滅が危惧される「ハリヨ」
 
このハリヨは独特の習性があり、もてないオスが卵泥棒をしてメスの人気を集めます。
 
メスはすでに卵の産み落とされている巣に、好んで卵を産む傾向があるので、
 
卵泥棒がもてるようになるという、奇想天外な習性を持っているのです。
 
 
 
P8300057.jpg 
 
同じく絶滅危惧種「イトウ」北海道にすむ大型魚で、 1937年に十勝川で2.1mの個体が捕獲された記録が残る
 
P8300073.jpg 
 
世界最大の淡水魚のひとつ「メコンオオナマズ」巨大魚にも関わらず、生体は植物食という。
 
以前は3mを超える個体も見られたが、乱獲のため近年これほどの大型は見られなくなったという。
 
 
P8300134.jpg
 
南米の河川に生息する「シルバーアロワナ」入手しやすいアロワナでゲームフィッシングでも人気が高いが、
 
1mを超えるので個人での飼育は一般的に困難。
 
P8300168.jpg
 
肉食魚としては最も有名な「ピラニア」写真は腹部の赤が印象的な「ピラニア・ピラヤ」
 
ピラニアの種類では比較的温和な性格で、観賞魚としての飼育も可能
 
P8300140.jpg 
 
当水族館の目玉のひとつ「ピラルクー」世界最大級の大きさと、世界で最も美味いといわれる。
 
1億年その姿を変えていない古代魚で「生きた化石」といわれる。
 
一度でいいから釣ってみたいと思うが、可能性はほとんどない。
 
 
2014年 8月30日 岐阜県 各務原市 「アクア・トト」にて
 
ORIMPAS OM-D E-M1  ED-12-40mm F2.8  PRO

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。